寒い中の活動かと思ったら、太陽が出てると暑いくらいの陽気です\(^o^)/
自然の中にどっぷり浸かって、想像力を使って、五感を使って遊んでいきます(#^^#)
いつもと同じ場所でいつもと同じように遊ぶことで安心して遊んでいけます(#^^#)
ママたちと離れる寂しさも少しずつ和らいでいけるといいなぁ~(#^^#)
さぁ、一歩を踏み出していこう(#^^#)
木の棒を集めて、葉っぱや土で創作(#^^#)
こんなのができたよ~(#^^#)
Rちゃんも最近は泣かずに活動に参加できるようになってます\(^o^)/
寂しい気持ちもあるけど、一歩ずつできることが増えていきます(#^^#)
今月から参加のTくんは、涙がたくさん出ちゃったけど、しばらしたら遊びだせました(#^^#)
泣いてるときは、スタッフにだっこになっていたけど、自分でしっかり歩いて進んでいきます(^^♪
どんどん自分から積極的に遊び見つけていきます(#^^#)
氷の土をみっけ~(#^^#)
冷たい(#^^#)けど、触りたい(^^♪
たくさんあるよ~。
落ち葉がたくさんあって(^^♪
滑る滑る\(^o^)/
落ち葉の中を滑り降りたり、パラパラ投げて遊んでいきます(#^^#)
この季節は落ち葉遊びが盛んです(#^^#)
土の触感を楽しみます(#^^#)
冷たい氷の土で粘土みたいになっています\(^o^)/
どろんこの完成(#^^#)
コネコネして団子ができるかなぁ(#^^#)
さぁ、おやつを食べたらお散歩の探検に出発(#^^#)
どこへ行くか不安そうなT君ですが、みんなで自己紹介をして出発です\(^o^)/
みんなお名前覚えてね~(#^^#)
森の中は、つり橋があってゆらゆらしながら渡ったり、階段のところに吹き溜まりができて落ち葉のプールがあったり(#^^#)
楽しめるポイントがあります\(^o^)/
歩く距離をそこまで長くないけど、ポイントポイントで集中して遊んでいきます(#^^#)
森の中を行って戻ってきたら、ご飯の時間です(#^^#)
もう少しでテントまで来るけど・・・。
力尽きました(>_<)
お腹空いたし、疲れたし!!がんばれ~(#^^#)
最後の力を振り絞って\(^o^)/
ご飯にたどり着きました(#^^#)
ご飯の時間です(#^^#)
手を洗って、給食セットを準備して\(^o^)/
いただきます(#^^#)
たくさん食べてくれました\(^o^)/
テントの中は日が当たると暖かいぽかぽかです(#^^#)
ご飯のあともまだまだ、遊んでいきます(#^^#)
想像力を使って自然遊び\(^o^)/
一年以上みっけに通ってるTくんとSちゃんは遊び方も過ごし方も完璧です(#^^#)
最近は小さいお友達も多くて、優しく接してくれます(#^^#)
きっと自分が年上のお友達から優しくされた経験があるから寛容で優しくできるんだなぁ~(#^^#)と。
テントでお絵かきを楽しんでます(#^^#)
もうすぐお迎えの時間です\(^o^)/
それまで、テントの近くでそれぞれがしたい事を自由にお友達と一緒に楽しみます(#^^#)
一日を通して、自然の中で経験して過ごす時間が豊かな時間になってます(#^^#)
最後は、絵本を読んだらご挨拶しておむかえです(#^^#)